
いつも使っているリンスを買うために行ったのですが、ついつい石けんコーナーに引きよせられてしまいました。
アトピー&敏感肌さんのスキンケアを言うと、“あれはダメ”“これもダメ”となにかと制限が多くて、少ないものと思っている方が多いんじゃないかな?
でも、そんなこともないですよ


いつも使っているリンスを買うために行ったのですが、ついつい石けんコーナーに引きよせられてしまいました。
アトピー&敏感肌さんのスキンケアを言うと、“あれはダメ”“これもダメ”となにかと制限が多くて、少ないものと思っている方が多いんじゃないかな?
でも、そんなこともないですよ

前はあまりアトピー&敏感肌さん用のスキンケア商品は少なくて、選択の幅はせまかったデス。
でも、今はいろいろなスキンケア商品が出ていて、選ぶのも大変だけど“選ぶ楽しさ”っていうのもあるのかな……とか思います。
で、今私の楽しみの1つが石けん選び。
私は、体を洗うときは基本的にシャボン玉石けんのベビーソープと泡で出るベビー石けんを使っていますが、肌の調子が良い今は、ときどき香りが良い石けんなどを使ってバスタイムを楽しんだりします。
もちろん、成分表示には気をつけて選んでますけどね。
ロフトには最近いろいろな石けんがあって楽しいです。
値段が高いので、毎日使えそうもないものもありますが、たまにはちょこっと贅沢して、香りや見た目を楽しんだりするのもいいかも……と、思ってマス。
“がまん”だけがアトピー&敏感肌さんのスキンケアじゃないんですよね。
やっぱり、楽しみもなくちゃ。
ということで、昨日買って来たのはこれ。
石けんというと香りがないものがほとんどなので(香料は肌に良くないから)、バスタイムに“香りを楽しむこと”が少なくなりがちですが、この石けんは合成界面活性剤、合成酸化防止剤、防腐剤、着色料は使ってないので安心して香りを楽しむことができます。
香りはハイブリッドヒマワリ油、トコトリエノール、ローズウッド油、ラベンダー油、ティーツリー油でつけているみたいですね。
ちょっとおいしそうな(笑)ローズウッドの香りが好きで、値段も手頃なのでときどき使っています。
洗うとき使うのは足だけですが、それでもちょっと華やいだ気分になれてお気に入りです。
ちなにみに、使った後は必ずいつも使っているシャボン玉石けんベビーソープでもう一度簡単に洗い流します。
これは石けんの成分で、思わぬトラブルが起こるのを防ぐためです。
他にもこんなの買いました〜。
初めて買ったのですが、香りは思ったより少ない印象です。
でも、使ううちローズマリーの乾燥成分が出てきて、香りがしてくるのかなぁ〜とこれから楽しみです

このメーカーさんは他にこんな石けんも作っているんですね。
これも気になる〜(これは昨日行ったときにはロフトに置いてなかったんです)
う〜ん、いろいろあって気になる〜

こうやって見ると、石けんを使うのも楽しいです。
制限が多いアトピー&敏感肌さんのスキンケアですが、お気に入りの石けんを探したりして、楽しみを作って行きたいものです
